いしだ内科ハートクリニック|内科・循環器内科

いしだ内科ハートクリニック

心筋梗塞

いしだ内科ハートクリニック01

心筋梗塞とは?

心臓は全身に血液を送り出すポンプの役割を果たしています。これにより各臓器は活動に必要な酸素や栄養を得ることができますが、心臓自体も酸素や栄養がなければ十分な機能を果たすことができなくなります。

この心臓に血液を供給している血管を『冠動脈』といい、右冠動脈ならびに左冠動脈(前下行枝、回旋枝)によって心臓は栄養を受けています。

この冠動脈が完全に詰まって心臓に血液が供給されなくなることで心臓の筋肉が壊死してしまう病気が『心筋梗塞』です。

《原因》

いしだ内科ハートクリニック04
動脈硬化が進むと血液中の悪玉コレステロール(LDLコレステロール)などが冠動脈の血管壁にたまり、粥腫(プラーク)と呼ばれる柔らかいこぶが冠動脈内に形成されます。この粥腫が破れてしまうと血栓と呼ばれる血液の塊ができるようになり、この血栓が冠動脈を詰まらせてしまいます。

粥腫に伴う冠動脈の狭窄度がもともと心臓に影響しない程度であったとしても、それが破けてしまうことで急速に進行してしまうところがこの病気の非常に怖いところです。

すなわち、心筋梗塞は狭心症が徐々に進んで起きるというわけでは決してなく、初めての胸痛の原因が心筋梗塞であったという割合が心筋梗塞患者さん全体の5〜7割を占めるともいわれています。

《症状》

心筋梗塞の主な症状は以下の通りです。通常は激烈な症状で、冷汗や嘔気などを伴うことも多いです。
・胸痛
・心窩部痛
・胸部違和感
・胸部圧迫感

《心筋梗塞のリスク》

狭心症などと同様で、動脈硬化のリスクが多い方に起こりやすいです。
・糖尿病
・高血圧
・脂質異常症
・喫煙
・肥満
・加齢
・遺伝的要素

《心筋梗塞の合併症》

いしだ内科ハートクリニック02
急性心筋梗塞の代表的な合併症は以下の通りです。
・不整脈
・心不全
・心破裂
・乳頭筋断裂

一般的に心筋梗塞の範囲が広ければ広いほど心室頻拍や心室細動などの致死的不整脈や心不全合併の危険性が高まります。致死的不整脈に関しては、何もしなければ死に至ってしまい、電気的除細動(電気ショック)を行わないと正常の心拍に戻らないことがほとんどです。

また、心筋梗塞の範囲が広いほど心臓のポンプ機能が低下してしまい、ひどい場合には血圧が低下して心原性ショックとなることもあります。

なお、心筋梗塞の範囲が比較的小さくても、心破裂といって壊死して脆くなった心筋が破れてしまったり、乳頭筋断裂といって心臓内の構造が壊れてしまうような合併症が稀に起こることがあり、これらも生命に危険を及ぼします。

《検査・診断》

いしだ内科ハートクリニック03
⚫︎心電図
心筋梗塞では特徴的な変化が見られることが多いです。また変化している場所によって、どの冠動脈に病変があるかおおよそ検討がつきます。

⚫︎心臓超音波検査
心筋梗塞を起こしている箇所では部分的に動きが悪くなります。

⚫︎血液検査
心臓がダメージを受けた時に上昇する心筋逸脱酵素や、動脈硬化のリスクとなる糖尿病・脂質異常症などの有無を調べます。

⚫︎心臓カテーテル検査
腕や足の血管からカテーテルと呼ばれる管を心臓まで通していき、造影剤を冠動脈内に選択的に流して病変の有無を調べます。

《急性期治療》

⚫︎心臓カテーテル治療
急性心筋梗塞の標準的な急性期治療です。詰まっている冠動脈に対して血栓吸引やバルーン(風船)拡張、ステント(金属でできたメッシュ状の筒)留置を行います。

⚫︎血栓溶解療法
特別な事情などですぐにカテーテル検査・治療が行えない場合に、血栓を溶かす強力な薬剤を投与することもあります。

《慢性期治療》

⚫︎薬物治療
血液をサラサラにする抗血小板薬を初め、患者さん個々のリスク(糖尿病、高血圧、脂質異常症の有無)に応じて複数の治療薬が必要になることが多いです。

⚫︎心臓リハビリテーション
どこの医療機関でも行っているわけではありませんが、スムーズな社会復帰や疾患の再発・悪化を予防するために、運動療法や生活習慣改善のサポートが行われます。

急性心筋梗塞では、いかに突然死を防ぎ、かつ心臓のダメージを最小限にできるかがポイントになります。そのためには発症してからいかに早く診断・治療できるかがとても重要なポイントになります。

多くの場合は、心電図や心臓超音波検査などごく短時間で行える検査で診断がつきますが、稀にそれらの検査だけでははっきりしないケースもあります。血液検査の結果が出るのも待ってしまうと時間的なロスが大きいため、完全に否定できない状況であればカテーテル検査を行ってしまったほうが良いこともあります。

なお、心筋梗塞の標準的な急性期治療はカテーテル治療になりますが、特別な事情などですぐにカテーテル検査が行えない場合には血栓溶解薬を投与することもあります。

これまでに経験したことがないような胸痛、特に冷汗を伴うような胸痛を自覚された際には、迷うことなく救急車を呼んで適切な医療機関に搬送してもらうことをお勧めします。
630院長石田一馬|お気軽にご相談ください
お問合せはTEL: 03-6914-7151
いしだ内科ハートクリニック